【心理テスト】人生で何か見過ごしていない?
- kinsei1924

- 2019年6月28日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年12月8日
部屋の片づけはどうする?
休日の午前中。朝寝坊したあなたのところに、
友達から「午後から遊びに行っていい?」という電話が。
「いいよ」と答えたものの、あなたの部屋は散らかり放題。
さて、あなたはどうしたでしょうか?

A、見えるところだけ、パパッと手際よく片付けておく
B、部屋の隅々まで掃除機をかけ、なるべくきれいに片付けておく
C、友達だからいいやと、散らかったままでも気にせずに招く
D、「外で会おうよ」と喫茶店かどこかに誘う
診断
この #心理テスト では、今のあなたが
#人生で見過ごしがちなもの がわかります
どんな割り切り方をしているかによって、実はあなたが
人生で見過ごしがちなものがわかります
<A>を選んだ あなたは
外見や肩書きにとらわれ、「目に見えない価値」を見過ごしがち
あなたは #目に見えるものだけで人の値打ちを計っている ところがあり、
#物質的な価値観に支配されている 人のようです。
外見や身につけているもので人を値踏みし、地位や肩書き、学歴、
経済力などによって、他人を判断していませんか?
あなたが見過ごしがちなのは、誠実さや品性、精神性といった
「目に見えない」ものの価値です。
<B>を選んだ あなたは
自分を信じる心や勇気を見過ごしがち
あなたは中々自分を信じることが出来ず、自分以外に何かに頼れるものを
求めてしまうところがあるようです。
「こうしたい」「自分はこう思う」といった自分なりの信念や価値観を持てず、
周囲の価値観に合わせたり、つい周囲の期待に沿うように行動しようとする
面があるのでは?
あなたが見過ごしがちなのは、#自分自身を信じる心 であり、#決断する勇気 です。
<C>を選んだ あなたは
「人は助けあって生きている」ということを見過ごしがち
あなたは #物事に細かい神経をつかうのは面倒 だと思っている人のようです。
特に人間関係でそう思いがち、あまり人に頼らず、なんでも自分でやろうと
するところがあります。
更に、人に助けてもらわなくても自分は一人でやっていけると
思っている面もありそう。
あなたが見過ごしがちなのは、#自分も周囲の人に支えられ、助けてもらって
いるという事実です。
<D>を選んだ あなたは
「大事なことを避けている自分」を見過ごしがち
あなたは嫌なことははなるべく避けて通りたいという気持ちが人一倍強いようです。
表向きはポジティブ・シンキングで、自分でも #物事を前向きに捉え ていると
思っているかも知れませんが、実は 問題そのものを直視したくないため、
面倒なことを後回しにしているだけでは?
あなたが見過ごしがちなのは、#大事なことに中々手をつけようとしない 自分自身です。
次の心理テスト✅ 👉 【ぴったりの癒し】

コメント