top of page

【コラム】友人の話をうまく聴く「傾聴」を心がけましょう

  • 執筆者の写真: kinsei1924
    kinsei1924
  • 2019年11月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月8日

 カフェで歓談中、AさんはBさんに

「ちょっと聴いて欲しいんだけど……」と、

相談を持ちかけられました。

 Bさんは、少しうむき加減に話し始めました。

「仕事を辞めて実家に戻るかも知れない。

 母が病気で倒れて心配で心配で」

日常会話だったら、「それはほんと大変ね。きっと回復するわよ。

応援するから、あなたも頑張って!」など、

同情したり励まそうとする人が多いでしょう。

 しかし、実はBさんは同情や励ましが欲しいのではありません。

 ただ、聴いて欲しいのです。


 友人の話をうまく聴くには、Bさんの気持ちに寄り添って、

「仕事を辞めたいくらい心配でたまらないのね」など、

共感的に応えます。

 Bさんの「今」の気持ちを大切にしながらアドバイスせず、

話をただ聴き、受け止めるだけで、Bさんは楽になれます。

 これを傾聴と言い、相手の話を聴く基本的態度として

広く活用されています。






Comments


  • facebook
  • twitter

©2019 by ル・リアン. Proudly created with Wix.com

bottom of page