top of page

【心理テスト】彼女との距離を縮められる言葉は?

  • 執筆者の写真: kinsei1924
    kinsei1924
  • 2020年5月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年12月14日

 誰とでも直ぐに仲良くなれる人がいる一方で、

親しくなるのに人よりも時間が掛かってしまう人もいる。

 男女の付き合いでも、親しくなるのに時間が掛かる人は、

どの様に異性との付き合いを深めて行けば良いのか、

色々と戸惑うことが多い。


 それでは、男女の付き合いに不慣れな彼が、付き合い始めた

ばかりの彼女との距離を縮めるためには、彼女に対して、

どの様な言葉をかけるのが良いだろうか?

①「今度、僕の事、君の友達に紹介してよ」

②「今度、僕の友達に会ってくれないかな?」

③「友達とバーベキューするんだけど、一緒に行かない?」

④「まだ知り合ったばかりなんだけど、君のこと本気だから、

  来週、両親に会って欲しいんだ」


ree



 男女が付き合う時というのは、相手の友人に会うタイミングや、

自分の友達に会わせるタイミングをいつにするか、ということに

気を配るものである。

 自分の親しい友人に会わせることは、これからも長く付き合っていきたい、

もしくは本気で付き合っている、という意思表明になるからだ。


 男女の交際には幾つかの段階がある。

 知り合ったばかりの時は、まず、二人だけで会い、お互いのことを

知るように努める。

 二人の距離がある程度近づくと、続いて、お互いの友達や同僚など、

親しい間柄の人と会わせて、本人もしくは周りがどんな反応をするかを観察する。

 それがクリア出来ると、次は家族や兄弟などの身内である。

 親に紹介することは、真剣な交際宣言と同じ意味を持つので、当然、

ある程度の年齢になっている時は、婚約や結婚についても追及される

覚悟で会う必要がある。

 そして、相手の身内に受け入れられた後で、いよいよプロポーズ、

結婚、となる訳です。


 もちろん、これは、あくまで一般的なステップである。

 人によっては、親にも会わずに、子供が出来て結婚、という人もいるだろうし、

お互いの友達に会ったことが無い、という夫婦もいるかも知れない。

 しかし、普通は、付き合い始めの男性から、いきなり④のように

「両親に会ってほしい」などと言われたら、よっぽど結婚を焦っている

女性でも無い限り「なんでいきなり親に会わせるの⁉」などと、

違和感を覚えるものだ。


 交際のステップを一歩一歩クリアして、二人の距離を縮めたい時は、

②や③の様に誘うのが自然の展開であり、彼女も彼との付き合いを

続けたいと思っているのなら、割とすんなりOKしてくれるはずである。

 しかし、自分の友達に会ってくれるのなら、彼女の友達に会うのも

当然OKだろう、と考えて、①のように「友達に紹介してよ」と軽く言ってしまうと、

「まだ、知り合ったばかりなのに、図々しい人ね」などと、気を悪くする女性もいる。

 特に警戒心が強くプライドの高い女性や、潔癖症で真面目なタイプの女性は、

自分と親友との関係と、知り合ったばかりの男性との関係に距離の違いを感じているため、自分と親友の間に、異性が強引に入ってくることに抵抗を感じるものである。


 人と人との距離感について分析したメカニズムを心理学では

「パーソナルスペース」と言う。

 人間は、通常、自分の体の周りに一定の範囲で他人を近づけさせまいとする

空間を持っていて、その空間内に他人が接近すると不快感を覚え、「自分を守りたい」

という防衛本能が働く。

 この様な空間が「パーソナルスペース」である。

 「パーソナルスペース」は実際に境界がある訳では無いので、誰でも自由に

出入りが出来る。

 だが、あまりに強引に領域を侵されると、人は不愉快になりやすい。

 例えば、①のように、彼女に親しい友人とのスペースに、まだ知り合ったばかりの

男性が無理矢理入ろうとすると、女性は「パーソナルスペース」を侵されたことに

不快感を覚える。

 他にもパーティーに遅れて来た人が、周りのノリについていけない、と感じるのも、

「パーソナルスペース」の違いを感じるためと言える。





コメント


  • facebook
  • twitter

©2019 by ル・リアン. Proudly created with Wix.com

bottom of page